こんにちは。野あそび夫婦のエリーです。
キャンプの楽しさを広めることを仕事にしようと思い立って半年。
最近考えるのが、私たちはキャンプを通してなにを伝えたいのだろう ということ。
キャンプは素直に楽しいし、自然とふれあえる最高の時間。
キャンプに行ったこともない夫を引きずりこんで始めた夫婦キャンプですが、きっと私ひとりだったらここまでハマってないと思うのです。
♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎
私の家族はキャンプが大好きで、小学生の頃から毎月のようにキャンプ三昧。
その楽しさから「家族ができたら絶対キャンプする」と決めていた。
なにが楽しかったって、食べて寝て遊んで、
やってることはいつもと同じなんだけど。
キャンプに行ったら
みんなで協力して食事を作らないとご飯食べられないし、家族で力を合わせてテントを立てないと寝られない。
子どもながらに自分が必要とされたり役割があることになんだか満足感を覚えてた気がする。
お父さんが付けてくれたランタン明るいなぁ とか
お母さんと作ったお鍋 おいしいなぁ とか⠀
弟とバドミントンして疲れたけど楽しかったなぁ とか
当たり前のことに感謝できるのも嬉しかった。
求めていたのは、あぁやっぱり家族なんだなぁと実感することだったのかもしれない。
♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎
いま私たち夫婦にはまだ子どもがいないけど、
キャンプを始めてから夫婦のチーム感は紛れもなく強まったと思う。⠀
“家族との絆が深まる”⠀
それがキャンプの力で、私はそれが好きで、それを知らない人に気付いてもらえたらいいなぁ。
なんて思ったポカポカ陽気の昼下がりでした🌞⠀
妻エリコ
コメント